熊本県の銘柄豚 種類と血統

全国には銘柄豚が数多くいます。
それぞれに特徴のある豚肉ばかりですが、その地域独特の育て方や独特のエサを与えたり独自の飼育方法で育てられている。
全てではありませんが熊本県にどんな銘柄豚・ブランド豚があるのか調べてみました。
目次
FA桜ポーク
(FAさくらポーク)
○フルボ酸を飲ませて育てました。
○加熱処理したエサを使用しております。
○厳選したケンボロー品種の豚のみを使用。
○豚への愛情をいっぱいで育てています。
○環境に優しい飼育法を実践しています。
特徴
・抗酸化値が一般の豚より多く含まれています。
・旨味成分がたっぷり入っている。
・豚肉特有の臭みがないので、シンプルな調理法で豚肉の味を楽しめる。
*フルボ酸とは?
フルボ酸は土壌中に多く存在し、植物などが微生物により分解される最終生成物である腐植物に含まれる成分を抽出し、アルカリ及び酸に溶解するものを『フルボ酸』といいます。
あらゆる動植物が、長い年月をかけて微生物により、分解・発酵を繰り返しできた最終生成物から抽出された有機酸のことです。
人体はもちろん、地球上に生命を持つすべての生命体にとって必要不可欠なミネラルやアミノ酸等を豊富に含みます。
微生物を活性化、水が腐らない、カビ・腐敗しにくい、抗酸化作用(新鮮な状態が長く続く)、成長促進、健康促進など様々な効果が期待できます。
所在地:熊本県山鹿市(やまがし)
デュロック:PIC280
ケンボロー:ケンボロー35
阿蘇高原やまとんポーク
(あそこうげんやまとんポーク)
肉のきめが細かく保水性に優れているので加熱してもジューシーでやわらか。
豚肉特有の臭みがなく、脂身が甘いのが特徴です
やまとんファームは世界一のカルデラ、阿蘇の真ん中にあります。やまとんポークは阿蘇五岳を一望できるすばらしい環境のもと、きれいな水・きれいな空気・そして太陽の恵みをいっぱいに吸収して大切に育てた安全でおいしい豚肉(SPF豚)です。
所在地:熊本県阿蘇市(あそし)
阿蘇の放牧梅酢黒豚
(あそのほうぼくうめずくろぶた)
阿蘇の放牧梅酢黒豚の故郷は、阿蘇外輪山の北側で遥かに九重連山を望む自然豊な緑に囲まれた高原大地にあります。
標高700mの夏でも冷涼な気候に恵まれ、ストレスなくのんびり育っています。畜舎に隣接された放牧運動場でたっぷり日光浴をし泥だらけになりながら走り回って大きくなっていきます。
100%植物性飼料と鉄分・ミネラルたっぷりの阿蘇の黄土=ライトミネラルを食べさせ、飲料水は阿蘇の伏流水に梅酢を希釈して飲ませて育てる、
特別に健康で旨い黒豚です。
もちろんこんなに元気一杯で素晴らしい環境で育っているので抗生物質や栄養補給剤、成長促進剤などは一切使用しません。
ソテーやステーキに香草焼き、しゃぶしゃぶにクレソン鍋に・・・と柔らかくサラっとした脂切れの良さ、噛めば噛むほど甘くほのかな風味が香る「放牧 梅酢黒豚」をお楽しみ下さい。
所在地:熊本県阿蘇郡 産山村(あそぐん うぶやまむら)
天草梅肉ポーク
(あまくさばいにくポーク)
梅肉エキスを与えて飼育されるSPF豚。
2001年には熊本県農業コンクールで農林水産大臣賞受賞。
柔らかく、脂身が甘い、そして臭みのない豚肉
所在地 :熊本県上天草市(かみあまくさし)
飼料内容:無薬飼料、梅肉エキス
出荷日齢:180日齢
出荷体重:約120㎏
えごろとん
臭みがなく、脂身が甘い豚肉。
所在地 :熊本県菊池郡 大津町(きくちぐん おおづまち)
飼料内容:指定配合飼料
出荷日齢:180日齢
出荷体重:115㎏
くまもとSPF豚
(くまもとSPFとん)
日本SPF豚協会の認定評価基準に合格した認定農場で、健康で元気に育った豚です。豚独特の臭みがなく、きめ細かな肉質と柔らかな食感が魅力です。
肉の赤肉部分に適度な脂肪がありジューシーで、脂肪は白く食べると甘みがあり、美味しく食べられます。
肉の赤肉部分に適度な脂肪がありジューシーで、脂肪は食べると甘みがあります。
飼料内容:指定配合飼料
所在地 :熊本県内
出荷日齢:180日齢
出荷体重:約110㎏
くまもとのりんどうポーク
小麦などの良質なでんぷん質と天然ビタミン・ミネラル分を多く含んだ海藻粉末が入った配合飼料を、給与しています。
美味しさの指標である「グルタミン酸」や、肝機能を活発にしコレステロール値や血圧を正常値に近づける働きがあるとされる「タウリン」、体脂肪を分解・燃焼しやすくなる効果があるとされる「リノール酸」などが多く、きめ細かな甘みのある豚肉です。
所在地 :熊本県熊本市(くまもとし)
飼料内容:指定配合飼料
出荷日齢:180日齢
出荷体重:約110㎏
くまもと杜の豚
(くまもともりのぶた)
肉質はきめ細かく、適度な霜降りで甘みのあるのが特徴です。
また、SPF豚として認定された健康な体を持っています。
所在地:熊本県熊本市(くまもとし)
*父豚 パワーボム
筋肉隆々ですが、おとなしい性格。
きめ細かい筋繊維と適度な霜降りがあり、甘みのある豚肉を作り出すDNAを備えています。
*母豚 スイートマミー
性格が温厚で大変母性本能が高く、母乳の量も多いので、ピンク色の丸々とした子豚を育てます。
大地の恵みポーク
(だいちのめぐみポーク)
阿蘇の麓、大津町で母豚200規模の農場に2000頭の子豚を大切に育てています。
農場は、2010年に阿蘇くまもと空港の近くに繁殖農場を新築し、風通し良い広い台地でのびのび育てられ、飲み水は100%ミネラル豊富な阿蘇の伏流水を地下より汲み上げ毎日美味しい水を飲んでいます。
また、餌は厳選した良質な餌を給仕しております。
特徴は、阿蘇の黄土やオリーブ葉の粉末などを飼料に混ぜています。
良い環境、清潔な施設は、健康な豚を育てています。
安心安全な豚肉を生産するため私たちが愛情を持って1頭1頭大切に育てています。
所在地:熊本県菊池郡 大津町(きくちぐん おおづまち)
どんぐり豚
(どんぐりぶた)
肉食もよく、さらっとした旨味のある脂身が特徴。
所在地 :熊本県阿蘇市(あそし)
飼料内容:どんぐりの粉末を配合した専用配合飼料
出荷日齢:180日齢
出荷体重:約115㎏
肥後あそび豚
(ひごあそびとん)
「肥後あそび豚」(ひごあそびとん)です。
阿蘇の伏流水を飲んで、広い豚舎でなかまと遊びながらのびのびと元気に育った豚さんたちです。
所在地 :熊本県菊池市(きくちし)
飼料内容:独自の配合飼料
出荷日齢:180日齢
出荷体重:115㎏前後
ひごさかえ肥皇
(ひごさかえひおう)
出荷前の2ヶ月間麦類等を10%以上添加した飼料を与えております。
脂肪中のオレイン酸含量が増加し、風味や香りが良くおいしい豚肉になります。
筋肉内脂肪含量が高くなり(牛肉でいう霜降りですね)、肉汁が多く、柔らかい肉になります。
所在地 :熊本県上天草市(かみあまくさし)
出荷日齢:190日齢
出荷体重:117㎏前後
火の本豚
(ひのもとぶた)
熊本の大自然に抱かれ、清潔な環境、新鮮な空気の中で健やかに育ててる。
所在地 :熊本県玉名郡 和水町(たまなぐん なごみまち)
飼料内容:自家配合飼料
出荷日齢:180日齢
出荷体重:115㎏
未来村とん
(みらいむらとん)
私たちは、生産者グループ「未来会」を立ち上げ、1992年からブランド豚「未来村とん」を生産しています。
種豚にハイブリット豚を使用し、飼料に麦をブレンドし愛情いっぱいに育てた、安心安全でおいしい豚です。
所在地 :熊本県菊池郡 大津町(きくちぐん おおづまち)
飼料内容:トウモロコシ、麦
出荷日齢:180日齢
出荷体重:115㎏前後
やまとなでしこポーク
肉質は柔らかく、ジューシーで、臭みがなく、脂身はあっさりしている。
所在地 :熊本県阿蘇市(あそし)
飼料内容:加熱処理したもの
出荷日齢:150日齢
出荷体重:約120㎏