新潟県の銘柄豚 種類と血統

全国には銘柄豚が数多くいます。
それぞれに特徴のある豚肉ばかりですが、その地域独特の育て方や独特のエサを与えたり独自の飼育方法で育てられている。
全てではありませんが新潟県にどんな銘柄豚・ブランド豚があるのか調べてみました。
目次
- 1 朝日豚 (あさひぶた)
- 2 甘豚 (あまぶた)
- 3 越後あじわいポーク (えちごあじわいポーク)
- 4 越後米豚「越王」 (えちごこめぶた「こしおう」)
- 5 越後村上岩船豚 (えちごむらかみいわふねぶた)
- 6 越後もちぶた (えちごもちぶた)
- 7 北越後パイオニアポーク (きたえちごパイオニアポーク)
- 8 くびき野黒豚 (くびきのくろぶた)
- 9 越乃黄金豚 (こしのこがねぶた)
- 10 佐渡島黒豚 (さどしまくろぶた)
- 11 純白のビアンカ (じゅんぱくのビアンカ)
- 12 しろねポーク
- 13 つなんポーク「越ノ光ポーク」 (つなんポーク「こしのひかりポーク」)
- 14 妻有ポーク (つまりぽーく)
- 15 なごみ豚 (なごみぶた)
- 16 ニホンカイポーク
- 17 八海山麓健康豚 (はっかいさんろくけんこうぶた)
- 18 深雪餅豚 (みゆきもちぶた)
- 19 雪室熟成黄金豚 (ゆきむろじゅくせいこがねぶた)
- 20 雪室熟成豚 (ゆきむろじゅくせいぶた)
- 21 ヨツバポーク
朝日豚
(あさひぶた)
HACCP方式を取り入れた安全な豚肉。
生産―加工―小売の一元化による安心な豚肉。
保水性に優れ、日持ちが良く歯切れが良い豚肉。
大麦を与えることにより、くせがなく風味のある豚肉。
所在地 :新潟県岩船郡 関川村(いわふねぐん せきかわむら)
飼料内容:専用飼料
出荷日齢:180日齢
出荷体重:約110㎏
甘豚
(あまぶた)
自家配合の飼料を与え、豚の出産から精肉の販売加工まで家族で行っています。
所在地 :新潟県新潟市(にいがたし)
飼料内容:パン、飼料米などを自家配合
出荷日齢:約170日齢
出荷体重:約115㎏前後
越後あじわいポーク
(えちごあじわいポーク)
肥育期には、抗生物質を一切含まない自然の素材を活かした安全な飼料を給与。
全粒粉とうもろこし・麦・さつまいもがジューシーな赤身肉と脂肪の甘みと美味しさを引き立てます。
所在地 :新潟県新潟市(にいがたし)
飼料内容:120日までの前期は子豚用飼料(トウモロコシ、マイロ、ライ麦、植物性油粕、炭酸カルシウムなど)
出荷日齢:180日齢
出荷体重:110㎏
越後米豚「越王」
(えちごこめぶた「こしおう」)
新潟の米を食べて育った豚
恵まれた環境で育ったお米や栄養たっぷりの玄米を混ぜた飼料でのびのびと育っています。
所在地 :新潟県新潟市(にいがたし)
飼料内容:トウモロコシ、マイロ、大豆かす中心の専用飼料、県内産飼料米を仕上げ期の2カ月間給餌
出荷日齢:180日齢
出荷体重:110~115㎏
越後村上岩船豚
(えちごむらかみいわふねぶた)
脂肪酸バランスが良く、ドリップが少なくジューシーで柔らかな肉質。
所在地 :新潟県村上市(むらかみし)
飼料内容:指定配合飼料、マイロ、タピオカ、麦を配合
出荷日齢:180日齢
出荷体重:115㎏前後
越後もちぶた
(えちごもちぶた)
しこしことした肉本来の食感を保ちつつみずみずしく「きめ」の細かい柔らかさが特徴的香り
生産者のこだわりは「自家配合飼料」、良質なコーンや大豆ミールの蛋白質で「特有の臭み」がありません。
旨み かろやかな甘味のある「上質な脂」、豊富なビタミン、オレイン酸は健康にもよいのです。
あじ しつとりと保水性のよさは、「しゃぶしゃぶ」にした時のアクが少ないことが証明しています。
鮮度 不要な中間卸業者を廃し、生産者から食卓までを衛生的でスピーディな流通システムで結びます。
所在地 :新潟市、新発田市(しばたし)、岩船郡 関川村(いわふねぐん せきかわむら)
西蒲原郡 弥彦村(にしかんばらぐん やひこむら)、燕市(つばめし)、
長岡市(ながおかし)、上越市(じょうえつし)
魚沼市(うおぬまし)、南魚沼市(みなみうおぬまし)
中魚沼郡 津南町(なかうおぬまぐん つなんまち)
飼料内容:専用委託配合
出荷日齢:170日齢
出荷体重:120㎏
北越後パイオニアポーク
(きたえちごパイオニアポーク)
きめが細かく、大変なめらか、しかもみずみずしい。
肉の締まりが良く、弾力性に富む。
所在地 :新潟県新発田市(しばたし)
飼料内容:組合配合飼料
出荷日齢:180日齢
出荷体重:115㎏前後
くびき野黒豚
(くびきのくろぶた)
(社)日本種豚登録協会規程に定める品種基準に基づくバークシャー種である。
食味は獣臭がなく美味しい脂とほのかな甘みの肉である。
所在地:新潟県上越市(じょうえつし)
越乃黄金豚
(こしのこがねぶた)
ビタミンE・α-リノレン酸の含有率が一般豚より多い健康的な豚肉。
純白で良質な脂肪のある、柔らかく食べ飽きない美味しい豚肉。
所在地 :新潟県岩船郡 神林村(いわふねぐん かみはやしむら)
飼料内容:ビタミン、ミネラル、糀菌、納豆菌、乳酸菌を配合した専用飼料
出荷日齢:180日齢
出荷体重:110~115㎏
佐渡島黒豚
(さどしまくろぶた)
放牧肥育のため高タンパクの赤身と良質な脂肪が特徴。
所在地 :新潟県佐渡市(さどし)
飼料内容:配合飼料、米粉
出荷日齢:240日齢
出荷体重:90㎏
純白のビアンカ
(じゅんぱくのビアンカ)
ビアンカとはイタリア語で「白」という意味で、ホエイの色や雪国で育てられたという意味で命名。
その名にふさえわしい上質な豚肉。
所在地 :新潟県阿賀野市(あがのし)
飼料内容:ホエイを給与
しろねポーク
品質・脂肪のつき具合、重量も均一で、キメが細かく、柔らかくて、おいしい豚肉。
所在地 :白根地区(新潟市)
飼料内容:配合飼料
出荷日齢:180日齢
出荷体重:115㎏
つなんポーク「越ノ光ポーク」
(つなんポーク「こしのひかりポーク」)
豪雪、夕水、魚沼コシヒカリの里からの贈り物。
優良系統造成豚による種豚の統一。
独自飼料(タピオカ中心にヨモギ・海藻・木酢入活性炭大麦を混合)により、クセが無く、ライトな脂身とまろやかさの豚肉です。
所在地 :新潟県中魚沼郡 津南町(なかうおぬまぐん つなんまち)
飼料内容:指定配合飼料、海藻、FFCミネラル
出荷日齢:180日齢
出荷体重:115㎏
妻有ポーク
(つまりぽーく)
雪のように白い脂身!甘みと旨味がぎっしり詰まった安全・安心のブランド豚!!
脂の質と肉の旨味のこだわりが特徴で、豚特有の臭みやえぐみが無く、特に脂身にまろやかな甘さとジューシーな旨みがぎっしりと詰まっています。
脂のとける温度が低く、色は純白で、赤身は程良い歯ごたえの柔らかさがあります。
所在地:新潟十日町市(とおかまちし)
新潟県中魚沼郡 津南町(なかうおぬまぐん つなんまち))
飼料内容:専用銘柄
出荷日齢:180日齢
出荷体重:115㎏前後
なごみ豚
(なごみぶた)
なごみ豚の名前は食のリサイクルの輪=和(なごみ)からきています。
小・中学校から届けられる給食残渣を安全な飼料にリサイクル、衛生的で快適な当社牧場で健やかに育った自慢の豚です。
所在地:新潟県上越市(じょうえつし)
ニホンカイポーク
脂肪が適度で柔らかい。
きめ細かく、締まりがある。
ドリップが少なく、食味が落ちにくい。
所在地:新潟県新潟市
八海山麓健康豚
(はっかいさんろくけんこうぶた)
上品な旨みとさっぱりした脂肪で程よい柔らかさの肉。
飼料に乳酸菌等の微生物混合飼料で、肥育期中無投薬で育てた健康で安全な肉。
HACCP方式を導入し、安全・安心な生産。
所在地:新潟県南魚沼市(みなみうおぬまし)
深雪餅豚
(みゆきもちぶた)
食味は獣臭がなく、きめの細かい柔らかさと甘みがある。
高品質の指定配合飼料と優良微生物の培養給与でストレス排除と肥育期間中の投薬を極度に減らした安全・安心な豚である。
所在地:新潟県魚沼市(うおぬまし)
雪室熟成黄金豚
(ゆきむろじゅくせいこがねぶた)
雪室の中の一定した湿度、温度の状態で「越乃黄金豚」を保蔵し、熟成させたブランドです。
純白で良質な脂肪は融点が低く、柔らかい肉質で食べ飽きないおいしい豚肉。
所在地 :新潟県新潟市(にいがたし)
飼料内容:ビタミン、ミネラル、麹菌、納豆菌、乳酸菌を配合した専用飼料
出荷日齢:180日齢
出荷体重:110~115㎏
雪室熟成豚
(ゆきむろじゅくせいぶた)
雪室の中の一定した湿度、温度の状態で良質な新潟県産豚肉を保蔵し、熟成させたブランドです。
所在地 :新潟県新潟市(にいがたし)
飼料内容:自家配合飼料
出荷日齢:180日齢
出荷体重:110~115㎏
ヨツバポーク
テトラ菌床による踏込豚舎飼育方法で放牧状態のため肉質のしまった獣臭が少なく、安心して美味しい肉。
所在地:新潟県岩船郡 神林村(いわふねぐん かみはやしむら)