神奈川県の銘柄豚 種類と血統

全国に歯銘柄豚が数多くいます。
それぞれに特徴のある豚肉ばかりですが、その地域独特の育て方や独特のエサを与えたり独自の飼育方法で育てられている。
全てではありませんが神奈川県にどんな銘柄豚・ブランド豚があるのか調べてみました。
目次
飯島さんのおいしい豚肉
(いいじまさんのおいしいぶたにく)
神奈川県が造成した系統豚「カナガワヨーク」と「ユメカナエル」を活用し自ら改良したデュロック美味しさのトドメをさしている。
所在地 :神奈川県座間市(ざまし)
飼料内容:自家配合飼料
出荷日齢:180日齢
出荷体重:約120㎏
かながわ夢ポーク
(かながわゆめポーク)
飼料の改良
・お茶
国産のものを使用し、豚の健康増進と豚肉では独特の匂いを和らげ、脂肪のアッサリ感を出し、独特の風味を付加する事に成功しました。
・さつまいも
乾燥サツマイモは豚肉に甘みと調理した際に美味しさを増加させます。
かって全国的に有名となった高座豚生産の伝統技術を生かしています。
・ルーサンミール
天然型のビタミンを強化し、肉の日持ちが向上します。
純植物性飼料原料で食物繊維を増やし豚の健康を増進し、肉のけもの臭さを無くします。
所在地 :神奈川県海老名市(えびなし)
飼料内容:夢ポーク指定配合飼料
出荷日齢:170日齢
出荷体重:約115㎏
清川恵水ポーク
(きよかわめぐみポーク)
肉はきめが細かく、柔らかで、脂はさらりとして甘みがある。
所在地 :神奈川県愛甲郡 清川村(あいこうぐん きよかわむら)
出荷日齢:180日齢
出荷体重:120㎏前後
高座豚
(こうざぶた)
赤身肉に含まれる脂質が豊富で、良質な脂が甘い香りとジューシーな食感を味わえます。
所在地 :神奈川県茅ヶ崎市(ちがさきし)
飼料内容:成長4ステージに合わせた配合飼料
出荷日齢:180日齢
出荷体重:115~125㎏
さがみあやせポーク
風味があり、きめが細かく、まろやかで歯触りの良い豚肉。
所在地 :神奈川県綾瀬市(あやせし)
飼料内容:指定配合飼料
出荷日齢:180日齢
出荷体重:110~116㎏
湘南ポーク
(しょうなんポーク)
風味がありキメ細かく、熟成した高品質な豚肉。
所在地 :神奈川県藤沢市(ふじさわし)
飼料内容:育成期以降 穀物飼料、抗生物質無添加
出荷日齢:190日齢
出荷体重:約115㎏
湘南みやじ豚
(しょうなんみやじぶた)
飼料、系統、飼育環境にこだわった豚肉。
所在地 :神奈川県藤沢市(ふじさわし)
飼料内容:麦類、米、サツマイモ、他
出荷日齢:180日齢
出荷体重:115㎏
丹沢高原豚
(たんざわこうげんぶた)
所在地 :神奈川県愛甲郡 愛川町(あいこうぐん あいかわまち)
飼料内容:大豆、トウモロコシ、大麦、米、サツマイモ、他
出荷日齢:180日齢
出荷体重:125㎏前後
はまぽーく
肉色は淡紅色を呈し、脂は甘みがあり、肉質は柔らかい。
所在地 :神奈川県横浜市(よこはまし)
飼料内容:配合飼料、食品循環飼料
出荷日齢:180日齢
出荷体重:約115㎏
やまゆりポーク
脂肪が白く、赤みが柔らかく、風味豊かな豚肉。
所在地 :神奈川県平塚市(ひらつかし)
飼料内容:指定配合飼料
出荷日齢:180~190日齢
出荷体重:115㎏