北海道の銘柄豚 種類と血統

全国には銘柄豚が数多くいます。
それぞれに特徴のある豚肉ばかりですが、その地域独特の育て方や独特のエサを与えたり独自の飼育方法で育てられている。
全てではありませんが北海道にどんな銘柄豚があるのか調べてみました。
目次
- 1 B1とんちゃん
- 2 旭山ポーク (あさひやまポーク)
- 3 海のミネラル豚 (うみのミネラルとん)
- 4 えぞ豚 (えぞぶた)
- 5 かみふらの地養豚 (かみふらのじようとん)
- 6 かみふらの豊味豚 (かみふらのほうみとん)
- 7 かみふらのポーク
- 8 釧路たっこぶ海藻ポーク (くしろたっこぶかいそうポーク)
- 9 渓谷・味豚 (けいこく・みとん)
- 10 サクセス森産SPF豚 (サクセスもりさんSPFとん)
- 11 知床ポーク (しれとこポーク)
- 12 大雪さんろく笹豚 (だいせつさんろくささぶた)
- 13 匠の豚・サチク麦王 (たくみのぶた・サチクむぎおう)
- 14 千歳産う米豚 (ちとせさんうまいとん)
- 15 とうきび豚 (とうきびぶた)
- 16 とうべつ浅野農場 (とうべつあさののうじょう)
- 17 当別産黒豚 (とうべつさんくろぶた)
- 18 十勝川モール温泉豚 (とかちがわモールおんせんぶた)
- 19 十勝黒豚 (とかちくろぶた)
- 20 十勝清水産SPF豚 (とかちしみずさんSPFとん)
- 21 十勝野ポーク (とかちのポーク)
- 22 十勝幕別産黒豚 (とかちまくべつさんくろぶた)
- 23 豊浦産SPF豚 (とようらさんSPFとん)
- 24 どろぶた
- 25 なかしべつミルキーポーク
- 26 名寄産鈴木ビビッドファームSPF豚 (なよろさんすずきビビッドファームSPFとん)
- 27 日高のホエー豚 (ひだかのホエーぶた)
- 28 びらとり黒豚 (びらとりくろぶた)
- 29 古川ポーク (ふるかわポーク)
- 30 北海道阿寒ポーク (ほっかいどうあかんポーク)
- 31 北海道産AコープSPF豚 (ほっかいどうさんAコープSPFとん)
- 32 北海道育ち ひこま豚 (ほっかいどうそだち ひこまぶた)
- 33 芽室産SPF豚 (めむろSPFとん)
- 34 ゆめの大地 (ゆめのだいち)
- 35 若松ポークマン (わかまつポークマン)
B1とんちゃん
低脂肪、高タンパク、臭みがなくあっさりした脂身だといいます。口どけがよく、噛み続けた後味に甘みを感じるほか、冷めても美味しい。
所在地 :北海道苫小牧市(とまこまいし)
飼料内容:小麦、大麦、米粉15%、乳酸菌、食用炭3%
出荷日齢:約165日齢
出荷体重:115㎏
旭山ポーク
(あさひやまポーク)
豚肉のおいしさは、豚が健康であることが一番と考えています。
そのために飼料の配合、水の管理、飼養環境に最善を尽くしています。
程良い脂身と鮮やかな赤身のバランス。
癖のない風味。柔らかな食感。
程良い脂身と鮮やかな赤身のバランス。癖のない風味。
所在地 :北海道上川郡 当麻町(かみかわぐん とうまちょう)
飼料内容:組合指定飼料ゆめシリーズ
出荷日齢:170~185日齢
出荷体重:115~125㎏
海のミネラル豚
(うみのミネラルとん)
海のミネラル豚の飼料は、深海水のミネラルと中国の岩塩を使用しています。
獣臭がなく、ヘルシーな豚肉です。
所在地 :北海道士別市(しべつし)
飼料内容:肉豚エックス、ゆめ肉豚クランブル
出荷日齢:162日齢
出荷体重:117㎏
*PIC337、ケンボロー:イワタニ・ケンボロー社の種豚
えぞ豚
(えぞぶた)
完全放牧で飼育、脂身は真っ白で脂っぽくないのに甘みがあり、獣肉特有の臭みもない。
所在地 :北海道中川郡 幕別町(なかがわぐん まくべつちょう)
飼料内容:野菜、牧草
出荷日齢:450~540日齢
出荷体重:120~150㎏
かみふらの地養豚
(かみふらのじようとん)
仕上げ期の飼料は10%以上麦類を給与することで締りのある肉になってます。
所在地 :北海道空知郡 上富良野町(そらちぐん かみふらのちょう)
飼料内容:滋養素、肥育期は植物性飼料のみ、仕上げ期は10%以上の麦類を給与
出荷日齢:170~185日齢
出荷体重:110~120㎏
かみふらの豊味豚
(かみふらのほうみとん)
仕上げ期の飼料は10%以上麦類を給与することで締りのあるおいしい豚肉に仕上がってます。
所在地 :北海道空知郡 上富良野町(そらちぐん かみふらのちょう)
飼料内容:仕上げ期は10%以上の麦類を給与
出荷日齢:180~195日齢
出荷体重:115~125㎏
かみふらのポーク
完全放牧で飼育、脂身は真っ白で脂っぽくないのに甘みがあり獣肉特有の臭みもない。
所在地 :北海道中川郡 幕別町(なかがわぐん まくべつちょう)
飼料内容:仕上げ期に10%以上の麦類を給与
出荷日齢:170~185日齢
出荷体重:110~120㎏
釧路たっこぶ海藻ポーク
(くしろたっこぶかいそうポーク)
ビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含んだ海藻(アルガ)を与えた健康な豚肉です。
所在地 :北海道釧路郡 釧路町(くしろぐん くしろちょう)
飼料内容:組合配合飼料
出荷日齢:182日齢
出荷体重:110~120㎏
渓谷・味豚
(けいこく・みとん)
噛むと旨みがぎゅっと出てきます。
モチモチとした柔らかな歯ごたえ、甘い脂身。
HACCP方式に基づき衛生管理を実施。
ビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含んだ海藻(アルガ)を与えた健康な豚肉。
所在地 :北海道釧路郡 釧路町(くしろぐん くしろちょう)
飼料内容:上川町産もち米を給与
出荷日齢:約180日齢
出荷体重:約115㎏
サクセス森産SPF豚
(サクセスもりさんSPFとん)
豚特有のくさみがなく、肉質のきめ細かく、軟らかな食感です。冷めてもおいしく食べられます。
所在地 :北海道茅部郡 森町(かやべぐん もりまち)
飼料内容:SPF豚専用飼料
出荷日齢:166日齢
出荷体重:110~115㎏
ランドレース :ゼンノーL1
大ヨークシャー:ハマナスW2
デュロック :ゼンノーD01
知床ポーク
(しれとこポーク)
にんにくB1粉末を仕上げ期に添加することで、肉中のビタミンB1が通常豚に比べて多く含まれている。
所在地 :北海道網走市(あばしりし)
飼料内容:指定配合飼料、仕上げ期に指定のガーリック粉末を添加
出荷日齢:178日齢前後
出荷体重:111㎏前後
大雪さんろく笹豚
(だいせつさんろくささぶた)
葉緑体や多糖体、リグニンなどを多く含んだ笹葉の配合された添加物を与え、免疫力アップした豚肉です。
笹の持つ成分作用でくさみの少ない肉となり、本来のうま味を引き立たせた、軽やかな食感とプロの調理人からも好評です。
所在地 :北海道上川郡 当麻町(かみかわぐん とうまちょう)
飼料内容:組合指定配合飼料ゆめシリーズ
出荷日齢:170~185日齢
出荷体重:120㎏前後
匠の豚・サチク麦王
(たくみのぶた・サチクむぎおう)
「真っ白で甘みの強い脂肪」と「非常に高い保水力を持った赤身」を両立させ、調理用途を問わず最高にジューシーな食感を提供します。
所在地 :北海道斜里郡 斜里町(しゃりぐん しゃりちょう)
飼料内容:大麦主体
出荷日齢:190日齢
出荷体重:115㎏
千歳産う米豚
(ちとせさんうまいとん)
肉質はふんわりと柔らかくあっさりとした風味があります。
所在地 :北海道千歳市(ちとせし)
飼料内容:指定配合飼料、飼料米給与(出荷前50日以上)
出荷日齢:約180日齢
出荷体重:約115㎏
とうきび豚
(とうきびぶた)
子実とうもろこしを主原料とし、飲料米など98%を北海道産の配合飼料を給与した豚。
所在地 :北海道虻田郡 豊浦町(あぶたぐん とようらちょう)
飼料内容:指定配合飼料(子実とうもろこしを主原料とし、飲料米、小麦、ポテトプロテイン、ビートルパルプなど98%を北海道産の配合飼料を給与)
出荷日齢:約165日齢
出荷体重:約115㎏
とうべつ浅野農場
(とうべつあさののうじょう)
豚特有の臭みがなく、肉質がきめ細かく、柔らかな食感です。
所在地 :北海道石狩郡 当別町(いしかりぐん とうべつちょう)
飼料内容:SPF専用飼料
出荷日齢:約165日齢
出荷体重:約115㎏
当別産黒豚
(とうべつさんくろぶた)
バークシャー特有のコクのある赤身の豚肉です。
所在地 :北海道石狩郡 当別町(いしかりぐん とうべつちょう)
飼料内容:特定配合飼料
出荷日齢:約240日齢
出荷体重:約110㎏
十勝川モール温泉豚
(とかちがわモールおんせんぶた)
十勝の広大な大地でのびのびと放牧し、自然な環境で飼育しています。
水の代わりに十勝川温泉を飲み、可能な限り、食品残差飼料を与えるなど、環境に配慮した取り組みも行っています
所在地:北海道河東郡 音更町(かとうぐん おとふけちょう)
十勝黒豚
(とかちくろぶた)
肉自体が甘くコクがあり、脂肪が白く独特の旨味があります。
所在地 :北海道帯広市(おびひろし)
出荷日齢:200~220日齢
出荷体重:約120㎏
十勝清水産SPF豚
(とかちしみずさんSPFとん)
豚特有の臭みがありません。
肉質きめ細かく、柔らかな食感です。
冷めてもおいしく食べられます
所在地 :北海道上川郡 清水町(かみかわぐん しみずちょう)
飼料内容:SPF豚専用飼料
出荷日齢:165日齢
出荷体重:112㎏
十勝野ポーク
(とかちのポーク)
きめ細かく、軟らかな赤肉、しっとりと甘みとコクのある脂身
けもの臭がきわめてすくなく、自家指定配合飼料を給与しています。
所在地 :北海道河西郡 中札内村(かさいぐん なかさつないむら)
飼料内容:十勝野ポーク専用飼料
出荷日齢:180日齢
出荷体重:120㎏前後
*L1010、L1020、PIC280:イワタニ・ケンボロー社の種豚
十勝幕別産黒豚
(とかちまくべつさんくろぶた)
肉質に優れ、筋繊維が細く、ジューシーな味わい。
脂肪は白く、良質でほのかな甘みがある。
年間300頭程度の出荷頭数なので、希少価値が高い
所在地 :北海道中川郡 幕別町(なかがわぐん まくべつちょう)
出荷日齢:200日齢
出荷体重:110㎏
豊浦産SPF豚
(とようらさんSPFとん)
麦類10%以上を配合した飼料を食べて健康に育った・安全・安心な豚肉
肉質はきめ細やかで、柔らかく、冷めてもかたくなりにくい。
豚特有のにおいがなく、あっさりしている。
所在地 :北海道虻田郡 豊浦町(あぶたぐん とようらちょう)
飼料内容:指定配合飼料
出荷日齢:約165日齢
出荷体重:約115㎏
どろぶた
体内の肉や脂肪に、高い濃度で良質なオレイン酸、ビタミンB群、ビタミンE、抗酸化物質を蓄積できる事から、脚のついたオリーブオイルとも言われます。
所在地 :北海道中川郡 幕別町(なかがわぐん まくべつちょう)
出荷日齢:240日齢
出荷体重:180㎏
なかしべつミルキーポーク
とくに脂肪に特徴があり、ホエー粉やチーズなどを自家配合飼料に加えています
所在地 :北海道標津郡 中標津町(しべつぐん なかしべつちょう)
飼料内容:哺乳期~110日前後(日本配合飼料、協同飼料)、以降は自家配合飼料
出荷日齢:195~210日齢
出荷体重:110~115㎏
*ホエーとは、チーズを作る際に固形物と分離された副産物。
名寄産鈴木ビビッドファームSPF豚
(なよろさんすずきビビッドファームSPFとん)
「ビビット」は英語で「いきいき、元気な」という意味があります。
鈴木ビビットファームは、その名の通り「人もいきいき、豚もいきいき」元気を与える豚肉を届けています。
所在地 :北海道名寄市(なよろし)
飼料内容:SPF専用飼料
出荷日齢:約165日齢
出荷体重:約115㎏
日高のホエー豚
(ひだかのホエーぶた)
脂身がやさしく、おいしい豚肉。
所在地 :北海道日高郡 新ひだか町(ひだかぐん しんひだかちょう)
飼料内容:ホエーを一頭当たり200ℓ以上給与
出荷日齢:190~210日齢
出荷体重:125~140㎏
*ホエーとは、チーズを作る際に固形物と分離された副産物。
びらとり黒豚
(びらとりくろぶた)
黒豚独特のコクのある味わい。
所在地 :北海道沙流郡 平取町(さるぐん びらとりちょう)
飼料内容:肥育後期に大麦を添加、指定配合飼料(びらとりポーク)
出荷日齢:240日齢
出荷体重:115㎏
古川ポーク
(ふるかわポーク)
NON-GMO(非遺伝子組換え)とうもろこしを使用した仕上げ飼料の給与。生後90日以降の肥育豚に対する無投薬飼育。
肥育豚への抗生物質不使用。
麦10%配合により、甘みのある肉に仕上がっています。
所在地 :北海道札幌市 (さっぽろし)
飼料内容:指定配合飼料
出荷日齢:180日齢
出荷体重:115㎏前後
北海道阿寒ポーク
(ほっかいどうあかんポーク)
軟らかく締まりの良い肉質で、赤身と脂身のバランスがよく、深みのある味わいを楽しめる。
HACCP方式を取り入れた衛生管理を推進している。
所在地 :北海道釧路市(くしろし)
飼料内容:国の定めた飼料公定規格適合品
出荷日齢:185日齢
出荷体重:110~115㎏
北海道産AコープSPF豚
(ほっかいどうさんAコープSPFとん)
肉質はきめ細やかで、軟らかく、冷めても硬くなりにくく、豚特有のにおいがなく、あっさりとしている。
所在地 :北海道内
飼料内容:SPF専用飼料
出荷日齢:約165日齢
出荷体重:約115㎏
北海道育ち ひこま豚
(ほっかいどうそだち ひこまぶた)
きめが細かく、柔らかい肉質で、腸内に善玉菌が多いため、臭みがない。
SPF豚認定農場、HACCP認証農場
所在地 :北海道茅部郡 森町(かやべぐん もりまち)
飼料内容:高圧減菌されたペレット状の配合飼料、米ぬか発酵飼料
出荷日齢:180日齢
出荷体重:115㎏前後
芽室産SPF豚
(めむろSPFとん)
肉質はきめ細かく、軟らかくな肉質で豚特有のくさみがない。
所在地 :北海道河西郡 芽室町(かさいぐん めむろちょう)
飼料内容:SPF専用飼料
出荷日齢:165日齢
出荷体重:約110㎏
大ヨークシャー:ハマナスW2
ランドレース :ゼンノーL1
デュロック :サクラ201
ゆめの大地
(ゆめのだいち)
飼料は麦で30%、とうもろこしは少なくし、残りは植物由来の物で配合することによりオレイン酸が多くなり肉がうまみが出る。
肉質は軟らかくヘルシーに仕上がっている
所在地 :北海道北広島市(きたひろしまし)
飼料内容:麦類、いも類を主原料とした飼料
出荷日齢:175日齢
出荷体重:117㎏
若松ポークマン
(わかまつポークマン)
信頼あるホクレンの飼料を使い、180日飼育することで、肉の味と脂のさわやかさがバランスがよく、おいしい豚肉になっています。
狩場山の新鮮な水は脂のくさみを取り除いてくれます。
所在地 :北海道久遠郡 せたな町(くどうぐん せたなちょう)
飼料内容:SPF専用ペレット、自社配合飼料
出荷日齢:170日齢
出荷体重:112~118㎏