群馬県の銘柄豚 種類と血統

全国には銘柄豚が数多くいます。
それぞれに特徴のある豚肉ばかりですが、その地域独特の育て方や独特のエサを与えたり独自の飼育方法で育てられている。
全てではありませんが群馬県にどんな銘柄豚があるのか調べてみました。
目次
- 1 G1ポーク
- 2 赤城高原豚 (あかぎこうげんとん)
- 3 赤城ポーク (あかぎポーク)
- 4 吾妻ポーク (あがつまポーク)
- 5 あがつま麦豚 (あがつまむぎぶた)
- 6 梅の郷上州豚とことん (うめのさとじょうしゅうとんとことん)
- 7 えばらハーブ豚 未来 (えばらハーブとん みらい)
- 8 奥利根もち豚 (おくとねもちぶた)
- 9 尾瀬ポーク (おぜポーク)
- 10 おらがくにのいなか豚 (おらがくにのいなかぶた)
- 11 かぶちゃん豚 (かぶちゃんとん)
- 12 クイーンポーク
- 13 群馬の黒豚”とんくろ~” (ぐんまのくろぶた”とんくろ~”)
- 14 ぐんま麦豚 (ぐんまむぎぶた)
- 15 幸豚 (さちぶた)
- 16 三代目まるやま豚 (さんだいめまるやまとん)
- 17 しあわせぽーく
- 18 下仁田ポーク (しもにたポーク)
- 19 下仁田ポーク米豚 (しもにたポークこめぶた)
- 20 上州米豚 (じょうしゅうこめぶた)
- 21 上州ステビア育ち (じょうしゅうステビアそだち)
- 22 上州蒼天豚 (じょうしゅうそうてんぶた)
- 23 上州麦育ち (じょうしゅうむぎそだち)
- 24 上州麦豚 (じょうしゅうむぎぶた)
- 25 上州六穀豚 (じょうしゅうろっこくとん)
- 26 日本の豚 やまと豚 (にほんのぶた やまとぶた)
- 27 はつらつ豚 (はつらつとん)
- 28 榛名ポーク (はるなポーク)
- 29 福豚 (ふくぶた)
- 30 豚っ娘 (ぶたっこ)
- 31 ほそやのまる豚 (ほそやのまるぶた)
- 32 麦仕立て 上州もち豚 (むぎじたて じょうしゅうもちぶた)
- 33 悠牧舎の桜絹豚 (ゆうぼくしゃのさくらきぬぶた)
- 34 和豚もちぶた (わとんもちぶた)
G1ポーク
くちどけの良い脂肪、柔らかい肉質、甘みを感じる豚肉。
所在地 :群馬県佐波郡 玉村町(さわぐん たまむらまち)
飼料内容:専用飼料を生後120前後から出荷まで与える。
出荷日齢:約180日齢
出荷体重:103~124㎏
赤城高原豚
(あかぎこうげんとん)
肉質に定評のある全農系統造成種豚で豊かな赤城山水系の水と専用飼料の給与により、きめが細かく、肉締まりも良い、保水性の優れた柔らかく風味のある豚肉です。
所在地 :群馬県渋川市(しぶかわし)、群馬県前橋市(まえばしし)
飼料内容:銘柄豚専用飼料を生後120前後から出荷まで与える。
出荷日齢:約180日齢
出荷体重:103~124㎏
赤城ポーク
(あかぎポーク)
きめが細かく、肉締まりも良く、保水性も優れ、柔らかく風味のある豚肉です。
所在地 :群馬県渋川市(しぶかわし)
飼料内容:銘柄豚専用飼料を生後120前後から出荷まで与える。
出荷日齢:約180日齢
出荷体重:103~124㎏
吾妻ポーク
(あがつまポーク)
あっさりとした食感で豚特有のくさみを抑え、さっぱりとした甘みを感じる豚肉です。
所在地 :群馬県吾妻郡 東吾妻町(あがつまぐん ひがしあがつままち)
飼料内容:銘柄豚専用飼料を生後120前後から出荷まで与える。
出荷日齢:約180日齢
出荷体重:103~124㎏
あがつま麦豚
(あがつまむぎぶた)
動物性飼料を排除し、穀物に麦を多く含む専用肥育用飼料で契約農家により計画生産された統一銘柄名で、豚独特の臭みを抑えた人気の豚肉です。
あがつま麦豚は、上州麦豚を構成する5系統銘柄の1つです。
所在地 :群馬県吾妻郡中之条町(あがつまぐん なかのじょうまち)
群馬県吾妻郡東吾妻町(あがつまぐん ひがしあがつままち)
飼料内容:銘柄豚専用飼料を生後120前後から出荷まで与える。
出荷日齢:約180日齢
出荷体重:103~124㎏
梅の郷上州豚とことん
(うめのさとじょうしゅうとんとことん)
肉に風味があり、豚肉特有の臭みがほとんどありません。
肉に甘みがあり、柔らかくソフトな豚肉です。
所在地 :群馬県安中市(あんなかし)
飼料内容:指定配合飼料
出荷日齢:170日齢
出荷体重:118㎏
♂ケンボローPIC265 ♀ケンボロー
えばらハーブ豚 未来
(えばらハーブとん みらい)
獣臭さがなく、脂がジューシーで甘く、柔らかく弾力のある豚肉。
ビタミンEを2倍以上含むため鮮度、風味が長持ちする。
所在地 :群馬県高崎市(たかさきし)
飼料内容:NON-GMO原料による無薬飼料
出荷日齢:200日齢
出荷体重:約115㎏
*NON-GMO:非遺伝子組み換え
奥利根もち豚
(おくとねもちぶた)
きめが細かく、肉の締りが良く、保水性に優れ、柔らかく風味があります。
所在地 :群馬県利根郡 川場村(とねぐん かわばむら)
飼料内容:銘柄豚専用飼料を生後120前後から出荷まで与える。
出荷日齢:約180日齢
出荷体重:103~124㎏
尾瀬ポーク
(おぜポーク)
口当たりがよく、焼いても蒸してもジューシー感が残ります。
豚特有の臭みがなく、脂身までおいしい。
所在地 :群馬県沼田市(ぬまたし)
飼料内容:ドリーファーム専用飼料
出荷日齢:150~170日齢
出荷体重:110~120㎏
おらがくにのいなか豚
(おらがくにのいなかぶた)
臭いがなく、くちどけの良い豚肉。
所在地 :群馬県内
出荷日齢:175~195日齢
出荷体重:110~120㎏
かぶちゃん豚
(かぶちゃんとん)
肉質が柔らかく、脂肪のさっぱり感と甘みのある豚肉。
所在地:群馬県桐生市(きりゅうし)
出荷日齢:180日齢
出荷体重:110㎏
クイーンポーク
ドリップの漏出が少なく、おいしさが長く保持され、豚肉特有のにおいが少ない。
所在地 :群馬県前橋市(まえばしし)
飼料内容:指定配合飼料を出荷前70日以上給与、生酢酸(クリーンエースⅡ)
出荷日齢:約180日齢
出荷体重:103~124㎏
群馬の黒豚”とんくろ~”
(ぐんまのくろぶた”とんくろ~”)
全国から集めた種豚は純粋バークシャーで肉質が良く、食味に高い評価をいただいております。
食べてみてわかる”おいしさを求めた黒豚です。
所在地 :群馬県前橋市(まえばしし)、
群馬県富岡市(とみおかし)、
群馬県利根郡昭和村(とねぐん しょうわむら)、
群馬県佐波郡 玉村町(さわぐん たまむらまち)
飼料内容:銘柄豚専用飼料を生後120前後から出荷まで与える。
出荷日齢:230日齢前後
出荷体重:100~124㎏
ぐんま麦豚
(ぐんまむぎぶた)
動物性の飼料を排除し、穀類を多く含む肥育専用飼料を給与することで、豚独特な臭みを抑えた豚肉です。
特に肥育専用飼料に用いる穀類には「麦」類を多く含み、肥育されたお肉は、肉のうま味と脂肪のあっさり感がおすすめの豚肉です。
所在地 :群馬県富岡市(とみおかし)
群馬県佐波郡 玉村町(さわぐん たまむらまち)
飼料内容:銘柄豚専用飼料を生後120前後から出荷まで与える。
出荷日齢:約180日齢
出荷体重:103~124㎏
幸豚
(さちぶた)
自社飼料工場の専用飼料で高品質な豚肉を研究しています。
所在地 :群馬県前橋市(まえばしし)
飼料内容:自社配合飼料
出荷日齢:170日齢
出荷体重:120㎏
三代目まるやま豚
(さんだいめまるやまとん)
くちどけの良い脂肪、柔らかい肉質、甘みを感じる豚肉。
所在地 :群馬県太田市(おおたし)
飼料内容:専用飼料を生後120前後から出荷まで与える。
出荷日齢:220日齢前後
出荷体重:103~124㎏
しあわせぽーく
自社飼料工場の専用飼料で高品質な豚肉を研究しています。
所在地 :群馬県前橋市
飼料内容:自社配合飼料
出荷日齢:170日齢
出荷体重:120㎏
下仁田ポーク
(しもにたポーク)
脂肪の色が適度に交雑していて、しまりが良い。
所在地 :群馬県安中市(あんなかし)
飼料内容:独自の飼料基準に基づく飼料
出荷日齢:180日齢前後
出荷体重:約115㎏
下仁田ポーク米豚
(しもにたポークこめぶた)
脂肪の色が適度に交雑していて、しまりが良い。
所在地 :群馬県安中市(あんなかし)
飼料内容:独自の飼料基準に基づく飼料
出荷日齢:180日齢前後
出荷体重:約115㎏
上州米豚
(じょうしゅうこめぶた)
くちどけの良い脂肪、柔らかい肉質、甘みを感じる豚肉。
所在地 :群馬県佐波郡 玉村町(さわぐん たまむらまち)
飼料内容:銘柄豚専用飼料を生後120前後から出荷まで与える。
出荷日齢:約180日齢
出荷体重:103~124㎏
上州ステビア育ち
(じょうしゅうステビアそだち)
程良い脂肪で自然な甘みがあり、柔らかい風味で食感もなめらかなさっぱりとした豚肉。
所在地 :群馬県前橋市(まえばしし)
飼料内容:専用飼料を生後120以降出荷まで与える。(ステビアを添加)
出荷日齢:約180日齢
出荷体重:103~124㎏
*ステビアとは
パラグアイをはじめとする南アメリカ原産のキク科ステビア属の多年草。
草丈は50cmから1m前後、茎は白い細毛に覆われている。
夏から秋にかけて、枝先に白い小花を咲かせる。
別名はアマハステビア。
Wikipediaより
上州蒼天豚
(じょうしゅうそうてんぶた)
・オレイン酸やパルミチン酸をおおくふくんでいる。
・保水性が高くしっとりしている。
・豚肉特有の臭みがない。
所在地 :群馬県前橋市(まえばしし)
飼料内容:麦類を15%ほど混入した飼料。
出荷日齢:180日齢
出荷体重:114㎏前後
上州麦育ち
(じょうしゅうむぎそだち)
肥育後期に動物性の飼料を排除して、植物由来の配合飼料で豚独特な臭みを抑えた豚肉です。
特に麦類を多く含む専用飼料で肥育されたお肉は、肉のうま味と脂肪のあっさり感がおすすめの豚肉です。
所在地 :群馬県渋川市(しぶかわし)、群馬県藤岡市(ふじおかし)、
群馬県吾妻郡中之条町(あがつまぐん なかのじょうまち)、
群馬県北群馬郡榛東村(きたぐんまぐん しんとうむら)
飼料内容:専用飼料を生後120以降出荷まで与える。
出荷日齢:約180日齢
出荷体重:103~124㎏前後
上州麦豚
(じょうしゅうむぎぶた)
動物性飼料を排除し、穀物に麦を多く含む専用肥育用飼料で契約農家により計画生産された統一銘柄名で、豚独特の臭みを抑えた人気の豚肉です。
所在地 :群馬県前橋市(まえばしし)、群馬県富岡市(とみおかし)、
群馬県藤岡市(ふじおかし)、群馬県渋川市(しぶかわし)、
群馬県吾妻郡 中之条町(あがつまぐん なかのじょうまち)、
群馬県北群馬郡 榛東村(きたぐんまぐん しんとうむら)
飼料内容:銘柄豚専用飼料を生後120前後から出荷まで与える。
出荷日齢:約180日齢
出荷体重:103~124㎏前後
上州六穀豚
(じょうしゅうろっこくとん)
うまみ、脂の甘味を追求した豚肉。
所在地 :群馬県前橋市(まえばしし)
飼料内容:6種類の穀物を配合した指定配合飼料
出荷日齢:180~190日齢
出荷体重:110~115㎏
日本の豚 やまと豚
(にほんのぶた やまとぶた)
脂肪に甘みがありキメ細かく柔らかな肉質。
所在地 :群馬県内
飼料内容:とうもろこしを主体とした配合飼料
出荷日齢:170日齢
出荷体重:115㎏
はつらつ豚
(はつらつとん)
さらに美味しさを求め、飼料のトウモロコシを減らして玄米を混合しました。
また、甘藷、海藻う粉末、ニンニクをブレンドした専用飼料を給与しております。
肉色淡く、脂肪は融点低くサラッと溶け、健康に有効な脂肪酸とうまみが濃厚で柔らかい肉質の豚肉です。
所在地 :群馬県太田市(おおたし)、群馬県桐生市(きりゅうし)
飼料内容:専用飼料を生後120前後から出荷まで与える。
出荷日齢:約180日齢
出荷体重:103~124㎏前後
榛名ポーク
(はるなポーク)
所在地 :群馬県北群馬郡 榛東村(きたぐんまぐん しんとうむら)
飼料内容:肥育雄豚には仕上げ期 とうもろこしを使用せず、小麦やマイロ、キャッサバを多給
肥育雌豚には仕上げ期 麦類を飼料に給与
出荷日齢:190日齢
出荷体重:115㎏前後
福豚
(ふくぶた)
所在地 :群馬県前橋市(まえばしし)
飼料内容:自社にて配合した飼料出荷日齢:170日齢
出荷体重:120㎏
豚っ娘
(ぶたっこ)
・きめが細かく本来の肉色である鮮紅色をしています。
・風味があり、豚肉特有の臭みがない。
・甘みがあり、柔らかく鮮度が長持ちします。
所在地 :群馬県北群馬郡 榛東村(きたぐんまぐん しんとうむら)
飼料内容:麦類20%以上
出荷日齢:190日齢
出荷体重:115㎏前後
ほそやのまる豚
(ほそやのまるぶた)
きめが細かい赤身とさっぱりした甘みのある脂肪。
所在地 :群馬県渋川市(しぶかわし)
飼料内容:麦入り飼料で仕上げています。
出荷日齢:約180日齢
出荷体重:110~118㎏
麦仕立て 上州もち豚
(むぎじたて じょうしゅうもちぶた)
脂身が白く甘みがあり、きめが細かい豚肉。
所在地 :群馬県高崎市(たかさきし)
飼料内容:麦類を多配した良質な飼料
出荷日齢:180日齢
出荷体重:約115㎏
悠牧舎の桜絹豚
(ゆうぼくしゃのさくらきぬぶた)
脂肪は白く、しっかりしていて甘みがあります。
所在地 :群馬県前橋市(まえばしし)
飼料内容:リキッドフィールド(液状飼料)、配合飼料
出荷日齢:185日齢
出荷体重:115㎏前後
和豚もちぶた
(わとんもちぶた)
保湿性の高いしっとりとした肉質でとろけるような脂の軽さと甘さが特徴です。
旨味成分であるグルタミン酸が一般豚に比べ、2.7倍含まれている。
所在地 :群馬県渋川市(しぶかわし)
飼料内容:自家配合飼料
出荷日齢:150~180日齢
出荷体重:115~125㎏
大ヨークシャー:GPキング
ランドレース :GPクイーン