四国地方の銘柄牛・ブランド牛

全国には銘柄牛が数多くいます。
それぞれに特徴のある牛肉ばかりですが、その地域独特の育て方や独特のエサを与えたり独自の飼育方法で育てられている。
全てではありませんが四国地方にどんな銘柄牛があるのか紹介します。
徳島県
阿波牛
(あわぎゅう)
徳島県で生産される黒毛和種の和牛のうち、一定の基準を満たした場合に呼称が許される牛肉である。
所在地 :徳島県徳島市(とくしまし)
出荷月齢:24~33ヶ月齢
品質規格:AB・4等級以上
一貫牛
(いっかんぎゅう)
艶のある赤身に美しいサシが全体に入り、脂肪は淡いクリーム色で適度な粘りがあります。
霜降りであるにもかかわらず、その脂にしつこさがなく、フルーティと言ってよいほどの甘みと旨みが口の中に広がります。
脂の融点は、普通の輸入肉の融点が31.4度であるのに対し、19.7度と低いため、舌の上で脂がとろけて、独特の甘みと風味が味わえるのです。
所在地 :徳島県内
品質規格:AB・4等級以上
すだち牛
(すだちぎゅう)
徳島県特産のすだち果汁を自家配合して、牛を健康に育て、安心して食べていただける牛肉作りに取り組んでいます。
所在地 :徳島県鳴門市(なるとし)
飼料内容:自家配合飼料
出荷月齢:25ヶ月齢以上
黒毛和種(すだち牛くろ)
褐毛和種(すだち牛あか)
和一
(わいち)
グループ農場で飼育した純和牛を厳選した黒毛和牛のみを販売。
所在地 :徳島県三好郡 東みよし町(みよしぐん ひがしみよしちょう)
飼料内容:とうもろこし、大麦などの穀物を使用した自社配合飼料
出荷月齢:平均28ヶ月齢
品質規格:A3等級以上
香川県
オリーブ牛
(オリーブぎゅう)
オレイン酸を豊富に含むことで知られるオリーブ。
日本のオリーブ発祥の地香川県は、生産量も日本一です。
そのオリーブ搾り果実を黒毛和種に給与することにより、「讃岐牛」の品質を守りながら、新しい美味しさが生まれました。
やわらかく、さっぱりしているとの評価を多くの方に頂いています。
所在地 :香川県高松市(たかまつし)
飼料内容:出荷2カ月前から毎日100g以上のオリーブ飼料を与える
品質規格:
AB・4等級以上(金ラベル)
A3・B3等級 (銀ラベル)
鎌田牛
(かまたぎゅう)
サシが多くやわらかい牛肉に仕上げます。牛の健康管理を含め、高品質にこだわっています。
所在地:香川県仲多度郡 まんのう町(なかたどぐん まんのうちょう)
鎌田牛
讃岐牛
(さぬきうし)
肉質は上等な霜降り肉であり、食べた時のとろけるような口当たりとジューシーな味わいが特徴です。
所在地 :香川県高松市(たかまつし)
品質規格:
AB・4等級以上 (金ラベル)
A3・B3等級 (銀ラベル)
さぬきハーブ牛
(さぬきハーブぎゅう)
独自で配合したハーブを飼料に混ぜて育てたもの。
ハーブを与えることであっさりとした脂肪質ができ、ほどよくジューシーに仕上がります。
所在地:香川県仲多度郡 まんのう町(なかたどぐん まんのうちょう)
さぬきハーブ牛
まんのうひまわり牛
(まんのうひまわりぎゅう)
牛にひまわり油の搾りかすを一日50グラム以上、期間は2ヵ月以上飼料として与えたもの。
脂身が少なめでやわらかくジューシーな味わいが特徴。
所在地:香川県仲多度郡 まんのう町(なかたどぐん まんのうちょう)
まんのうひまわり牛
愛媛県
いしづち牛
(いしづちぎゅう)
自家生産粗飼料と地元稲ワラを中心に昔ながらの伝統の味を追求。
飼料の配合にもこだわっている。
安全で肉質、脂肪の美味な牛肉。
所在地 :愛媛県内
品質規格:3等級以上
伊予牛「絹の味」
(いよぎゅう「きぬのあじ」)
JA全農えひめが生産・加工・販売を一括して管理している安全・安心な牛肉。
肉の保水性が良く、おいしさを引き出す肉汁を逃さない。
所在地 :愛媛県松山市(まつやまし)
出荷月齢:
黒毛和種 平均30ヶ月齢
交雑種 平均25ヶ月齢
ホルスタイン 平均21ヶ月齢
品質規格:
黒毛和種 4等級以上
交雑種 3等級以上
ホルスタイン種 2等級以上
伊予牛「絹の味」
伊予麦酒牛
(いよビールぎゅう)
伊予麦酒牛は、愛媛県下の優良牧場が自身をもってお届けする牛肉です。
こだわったのは、安全で質の高い飼料。
これは各牧場が独自に厳選した穀物や牧草をブレンドし、さらに乳酸菌と糖蜜入りのビール粕やオカラ粕を加えて仕上げた独自のものです。
「美味しさは、安全と安心から」
所在地 :愛媛県内
出荷月齢:27~29ヶ月齢
品質規格:B3等級以上
伊予麦酒牛
高知県
大川黒牛
(おおかわくろうし)
見事な霜降り具合で、焼けば適度に脂が抜け、極上の柔らかさとジューシーさ。
所在地:高知県土佐郡大川村
土佐あかうし
(とさあかうし)
牛の旨さはサシのの入った霜降りで評価されることが多いが、コクと旨味たっぷりの赤身を追求して改良を重ねた土佐あかうしは、脂肪分がバランス良く全体に散らされており、ほどよい脂質と赤身のバランスがとても良い。
噛むほどに旨みがじんわりと広がり、味の余韻を楽しめる牛肉だ。
所在地:高知県内
土佐和牛
(とさわぎゅう)
土佐和牛とは高知県産の「褐毛和種高知系」と「黒毛和種」の和牛です。
所在地 :高知県内
出荷月齢:24~32ヶ月齢