鶏食材

鶏ハツとは? 鶏肉の希少部位

  • コピーしました

今回は、焼き鳥屋でおなじみのハツを紹介します。

 

鶏ハツとは

鶏の心臓です。

英語で心臓を意味する「Heart」の複数形でハツと呼ばれるようになりました。

ハツは「こころ」、はつもとは、「こころのこり」とも呼ばれています。

 

焼き鳥屋では、ハツ、ハツモト、ハツヒモの3つの部位で使用していることが多いと思います。

 

ハツは筋肉が発達しているため、プリプリとした弾力のある独特の食感が特徴。

 

ハツモトとハツヒモも焼き鳥やではメニューにあります。

家庭では、捨てることが多いいと思いますが、塩焼きなどで食べることができます。

 

ハツの栄養は?

ハツも鉄分やビタミン類も多く含まれているので貧血には効果がありそうです。

注意点はレバーと共に調理した場合は、ビタミンAが多く含まれているので食べすぎには注意しましょう。

 

鶏ハツの下ごしらえ

動画があったので紹介します。

他にもいろいろな動画がありますので自分に合ったやり方を見つけてください。

 

下ごしらえもいろいいろな方法があります。

臭み抜きの方法は

・塩水に浸しておく。

・牛乳に浸しておく。

気にならないのであればそのまま使用しても構いません。

 

レシピ

ハツとレバーが一緒になって販売していることが多いと思います。

レシピを考えるとき、ハツのみかレバーといしょに作るのかでレシピが変わってくると思います。

 

焼き物

ハツ単体(ハツモト・ハツヒモ含む)では定番は、塩焼きですね。

ビールのあてには最高です。

 

唐揚げ

鶏肉のから揚げと同じやり方で出来ます。

 

ハツ・レバー

レバニラ炒め(ハツ入り)・煮物(甘辛煮等)

焼き物(たれ焼き)

 

海外のレシピ

 

 

 

ネット上では、色々な国のレシピが紹介されています。

興味のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

最後に

焼き鳥屋でしかあまり食べることがないと思いますが、安くて栄養もありレシピもネットでは沢山ありますので一度挑戦みてはいかがでしょうか。

 

  • コピーしました