鶏食材

焼き鳥のぼんじりとは?味や食感は?

  • コピーしました

焼き鳥のメニューでよく見かけるぼんじり。

ぼんじりは鶏の尻尾に当たる部分です。

 

焼き鳥のぼんじりとは?

尾骨の周りの肉で、ほんのわずかしか取れない部位です。
ぼんじりの三角部分の突起は筋肉が発達していて、味は格別です。
三角の形状から「さんかく」という呼び方や、
鶏の尻尾であることから「テール」などと呼ばれています。
他にも「ぼちぼち」「ごんぼ」など様々な呼び名があります。

 

味や食感は?

雄の尻尾は「ぼんじり」、雌は「みさき」と呼び、区別する場合があります。
雌は卵を産むため、おしりの筋肉が雄よりも発達しているため、
コリコリとした食感で噛みごたえがあります。
また、ぼんじりは鶏の部位の中でも最も脂がのっていて、

鶏のトロと言えるほど、ジューシーでとろけるような口当たりです。

カロリーは?

ぼんじりの100gあたりのカロリーは423Kcalです。

 

そして、以下が焼き鳥種類別1本のカロリーです。

ねぎま(35g)  タレ80Kcal 塩72Kcal
もも(45g)   タレ97Kcal 塩89Kcal
ぼんじり(30g) タレ113Kcal 塩107Kcal
つくね(45g)  タレ91Kcal 塩83Kcal
レバー(30g)  タレ41Kcal 塩33Kcal
はつ(30g)   タレ72Kcal 塩64Kcal
軟骨(45g)   タレ32Kcal 塩24Kcal
砂肝(35g)   タレ42Kcal 塩34Kcal
皮(30g)    タレ161Kcal 塩153Kcal
手羽(50g)   タレ113Kcal 塩105Kcal
(引用:https://welq.jp)

 

他の焼き鳥と比べると皮の次にカロリーが高いです。
ですが、糖質の観点から見ると、ぼんじりの糖質はかなり低いです。

 

 

栄養は?

ぼんじりには、ビタミンKが多く含まれています。

ビタミンKは血液凝固やカルシウム代謝を補助し、
骨を強くする働きがあります。
また、コラーゲンによる美肌効果も期待できるといわれています。

 

脂ののったぼんじりはレモンとの相性がとても良く、
焼き鳥のぼんじりにかけるのはもちろん、
輪切りのレモンがたくさん入った「ぼんじりレモン鍋」
という料理もあるそうです。

 

レモンに含まれるビタミンCはコラーゲンを安定させるために重要な栄養素です。
ぼんじりとレモンの組み合わせは、ぼんじりの味を引き立てるだけでなく、
ぼんじりに含まれるコラーゲンの効果を高めるのにも有効といえるでしょう。

  • コピーしました